
許可を頂いてご紹介します。
「20~30分程度のお茶会をしたいのですが、お茶とお菓子を紹介していただけませんでしょうか。
紙コップ使いますが、片付けも含め時間は30分です。ティーバッグだと助かりますが、急須はあります。」
2月の初め、そんなメールが届いた。
ご両親の介護に追われる会社の同僚に、ほんのちょっと一息いれてほしくて・・とのこと。
嬉しく頂いたメール。
さて、どうしよう。
丁度バレンタイン月。楽しくて、可愛いチョコレートが巷にたくさんあふれている。
写真のタルティンのお菓子をご紹介して、10ヵ月経ってようやく飲み頃になってきた「べにふうきの紅茶」の
ティーバッグをお届けすることになった。
他パッケージがとってもかわいいコモナ―カのチョコレート

も可愛い、ということで、このお菓子には手元にあったスペインのハチミツ入りのカモミールのティーバッグを
マツヤのロシアチョコレートも可愛いとのことだったので

このお菓子には、ペルーのお土産の爽やかなハーブのティーバッグを、お茶屋からのエール、
と心ばかり添えてお送りした。
後日、全員が楽しく美味しい時間を過ごせたと、お礼をお伝え下さった。
介護に仕事に家事にと自分の時間が持てないままに過ごす毎日の中で、20~30分の時間を確保することは
さぞ大変なことだったと身に染みて思うところだ。性格にもよると思うけれど、ほんの5分でも、一休みの時間
をつくることに、エネルギーがいったりもする。「ちゃんと自分も休んでね」と他人事に言われても、坂道下るよ
うな急ぎ足を、途中で止めるのは大変なこと。思い切って一休みの時間をつくられた同僚さんにも、そのきっ
かけをタイミングよくつくられた仲間の皆様にも、お茶がお役にたててよかったと感謝しております。
それにしても、年が明けて、ようやく飲み頃となったべにふうきの紅茶。
こういうことが時々あるので、春の仕上がりがあまりよくないな、販売出来ないなと思ったお茶もあなどれません。
<べにふうきの紅茶> 通販でも、販売始めました。
今、おすすめ時です。
- 2020/03/07(土) 18:57:04|
- 店主の日記
-
-